客様の事例

住宅のように日常的に人の手が入り、メンテナンスされている場合とは異なり、お墓の場合は、さもすれば年に数回、墓参時にお手入れすることしかできないこともあります。そういうときの大敵は、墓石にこびりついた水苔や落葉などのしみ、足元に伸び放題の植木や雑草、枯葉などです。通常は洗い落とせば美しさを取り戻しますが、長年の間に染み付いた汚れの場合は、手間と時間をかけて丁寧に取り除くしかありません。

care

墓石にしみこんだ汚れや水垢を取り除く場合について

長年、風雨にさらされたために、墓石には汚れや水垢が生じていました。また、お墓を囲む巻石や階段にも同様に汚れや 水垢が生じていました。お墓をこれらからも末永く子孫へ伝えていくために、全体をクリーニングすることになりました。クリーニングは、墓石を美しくするた めだけでなく、墓石の劣化を防ぐことができます。

care2

お墓のお手入について

お墓のお掃除、墓石のクリーニングなど、お手入れ全般に渡って承っております。程度に応じたお手入れの最善方法をご提示いたします。

お墓のお手入れでは、墓石表面の汚れを取り除くことが主な内容になります。 長年の風雨や日照によって、染み付いた苔やシミは、手間をかけて洗うことで対応できます。 お墓参りの時に、墓石を気づ付けないようにスポンジ等でよく洗えば、多くの場合、汚れは落ちます。お手入れの際、市販の洗浄セットなどもありますのでご利用されると便利です。 汚れが広範囲であったり、なかなか落ちない頑固な汚れの場合は一度ご相談ください。 状態に応じた適切なお手入れ方法をご提案いたします。

1.墓石

長年の日照により、石質が黄ばんでいました。全体を磨き直しすることで、建立当時の輝きを取り戻すことができした。

2.巻き石

巻石の継ぎ目が植栽の根によって外部へ押し出されていました。植栽を抜くとともに、ズレた巻き石を修復いたしました。

3.霊標(墓誌)

彫り文字の色がかすれ、とても読みにくい状態でした。磨きをかけ、色を塗り直すことで、石の輝きと読みやすさを再現しました。

4.花立て

「花立て」や「線香立て」に染み付いた汚れを取り除き、合わせて花筒と線香立て(共にステンレス製)を新しく取付けました

   弊社へのお問い合わせ

ご不明な点、ご質問等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 インターネットからのお問い合わせは、こちら
 お電話のお問合わせは、0120-340-222 まで。